私は現状、株式投資に関しては値上がり益狙いの投資をメインに据えて、配当金は二の次にしています。
株価の下支えになるという点で高配当利回りの銘柄は割安成長株の選定の際に考慮するのですが、あくまで狙いに行くのは株価の値上がり益です。
株式投資は資産を増やすことを目的だと思いますので、仮に投資対象に悪材料が出た場合は、配当金をもらえる直前であっても早めの損切りが必要で、毎年もらえる配当金を重視して、損切りがおろそかになるようでは本末転倒です。
また、配当金は将来にわたってもらえることが約束されているわけではなく、企業業績が悪化すれば減配、無配も当然あり得ます。
高配当利回り銘柄への投資は魅力がありますが、購入したらそれで終わりではなく、損切りや利益確定といったメンテナンス、特に損切りに関しては素早く行っていきましょう。
Twitterでもつぶやいています。
ブログの更新情報もお知らせ。
この度私の書籍が出版されました。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
Source: サラリーマンが株式投資でセミリタイアを目指してみました。