ここ10~20年間は銀行や郵便局に預貯金をしていても利息がほとんどつきませんので、資産は増えません。
いっぽうで株式投資の売買で利益を出すことが出来て、それを再投資に回していくサイクルが上手く回れば複利の効果で資産を大きく増やすことが出来ます。
私の場合、2003年の250万円の投資元本を2020年に2.35億円まで増やすことが出来ましたので、複利の効果で投資元本を94倍(※税金、配当金考慮せず)まで増やすことが出来ました。
2003年~2019年までの運用利回りは計算してみたところ年率35%です。
株式投資は投資元本を損なうリスクもそれなりにあるわけですが、資金は寝かしているだけでは増えることはありませんので、
「将来不安を軽減したい。」
「お金を増やしてセミリタイア、アーリーリタイアしたい」
という方は、預貯金の一部を株式投資や投資信託の資金に充当して、長期間かけて運用していきましょう。
複利の効果は長く続けることでどんどん大きくなります。
Twitterでもつぶやいています。
ブログの更新情報もお知らせ。
この度私の書籍が出版されました。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
Source: サラリーマンが株式投資でセミリタイアを目指してみました。